◆ 今年の夏のラジオ体操

もうすぐ夏休みも終わりますね。
8月は酷暑が続いておりましたが、皆さんは体調等崩さずに過ごせましたか?

私は今年の夏もたくさんの方とラジオ体操をさせていただきました。

7月の上旬には、横須賀市で
ラジオ体操サポーターフォローアップ研修を担当させていただきました。
横須賀市には、地域や職域でラジオ体操の良さを広める活動をする
「ラジオ体操サポーター」というボランティアさんたちがいます。

実際に地域や職域で誰でも参加できるラジオ体操グループを立ち上げ
ラジオ体操を通じた健康づくりに取り組んでおられます。

市内には、公園など約90か所も!ラジオ体操会場があります。
横須賀市HP(ラジオ体操会場一覧)

正確にはわかりませんが
私個人の見解としては全国1位ではないかと思っております。
(あくまで個人的見解です)

*

そして夏休みのスタートは
横浜市の山手西部自治西部自治会の皆さんとラジオ体操。

こちらの自治会でのラジオ体操の初日に
30分ほどワンポイントレッスンをさせていただいてます。

子どもから大人まで、毎年たくさんの方々が参加されます。
いつも元気いっぱい参加してくださり、私も元気をいただいている場です。
今年は女の子が「明日は来ないの?」と声をかけてくれて、
後ろ髪をひかれながら帰ってきました。
お手製のお立ち台も嬉しいです。

*

夏休み後半は、わが町のラジオ体操。
最近、子どもたちも増えてきて、賑やかになりました。
あくびをしながらも、日に日に体操が上手になる子どもたち。
少し声かけしているだけですが、さすが!上達が早いです。

*

来週はある自治体の介護予防教室の特別講座として
ラジオ体操を担当させていただきます。

*

そしてもう1つ。
Facebookの限定グループ内で、
効果的なラジオ体操の動画レッスンをさせていただきました。
こちらもうれしい反響をたくさんいただきました。

*

ラジオ体操は、正しくやらなければならないのではなく、
自分のからだに合ったやり方で、
無理なく、効果的にやることが大切だと思います。

「正しい」だけにこだわってしまうと、からだを痛めてしまうこともあります。

そして、何より大切なのは「楽しんで続ける」ことです。

*

ラジオ体操はあくまで1つのツール。
運動としての効果はもちろんですが、
人と人、地域、社会のつながりをつくっていけるツールだと思っています。

色々な活用方法があると思いますので、
それぞれのからだ、環境にあったやり方で続けていけるといいですね。

目次
閉じる